グループ企業採用情報

資源・鉱業|本社:東京都

奥多摩工業株式会社

  • 総合職|理系職種
  • 総合職|文系職種
  • 事務職
  • 現業職

会社概要

設立
1937年
本社所在地
東京都立川市曙町1丁目18番2号
事業所
本社・営業部:東京都立川市
工場:東京都西多摩郡奥多摩町、瑞穂町、東京都青梅市、広島県福山市
営業所:静岡県富士市
事業内容
・石灰石の採掘
・石灰石、生石灰、消石灰、土質改良材、高反応消石灰、軽質炭酸カルシウムの製造販売
・硬質砂岩砕石の採掘
・コンクリート用、アスファルト用砕石砕砂の製造販売

強み&特長

技術を進化させる探究心。
当社の強みは、独自の技術を培い、進化させることに加え、時代の変化を先取りして新たな活路を拓き、前進してきたことです。技術への挑戦は製紙業界で大きなシェアを占める軽質炭酸カルシウムの製品化や、排ガス処理用の高比表面積水酸化カルシウムの導入など、さまざまな事業領域を拡大してきました。あらゆる可能性を否定せず、多様性の中から技術を進化させ、そして何事も自分ごととして捉える当事者意識。それがこれからの奥多摩工業に必要不可欠なマインドと言えます。
「品質へのこだわり」と「安全への精神」。
石灰石の採掘から、化工品の研究、開発と販売まで徹底した品質管理と、さらにその向上を常に目指しています。社会に必要とされる製品やサービスの提供と同じく、安全の確保を最大限に重視しています。技術が高い人も役職も作業のベテランでもちょっとした油断で事故は起こります。社員全員が常に安全に対して高い意識を持ち、危険な時に危険だと指摘できる社風がより重要だと認識しています。そのためには社員同士が、役職や年齢に関係無く、気軽に話し合いができる環境づくりを大切にしています。
未知の領域に挑戦し社会課題解決に貢献する。
創業以来、当社が成長し続けてきた原動力は、いつの時代もお客様とその先にある社会に対して貢献できることは何かを懸命に考えてきた姿勢であり、常に技術を磨き新しい領域に挑戦してきた意思です。来る創業100年という未来を見据えて、技術を磨き、創造すること、そして、私たち一人ひとりが人として成長することによって、奥多摩工業が進化し続け、世の中になくてはならない存在であり続けたいと考えています。一致団結して仕事を進めることで新たな成長や発展を成し遂げていく。自分自身の成長と会社、社会への貢献の両立ができる仲間を求めています。

採用条件

募集職種
事務系:営業、総務、経理、企画
技術系:生産管理、品質管理、研究開発業務、技術営業
生産オペレーター:重機オペレーター、プラントオペレーター、設備保全
初任給
高卒:186,000円
大卒:210,000円
経験者の給与
月給:250,000円~(年齢・経験による)
昇給・賞与
昇給:年1回、賞与:年2回
  • 詳細は各社ホームページまたは採用窓口へご確認ください。
企業一覧に戻る