グループ企業採用情報

化学製品|本社:東京都

小野田化学工業株式会社

  • 総合職|理系職種
  • 総合職|文系職種

会社概要

設立
1955年9月5日
本社所在地
東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム6階
事業所
本社/東京都(港区)
技術研究所/山陽小野田市
工場/新潟市、山陽小野田市、北九州市
支店/札幌市、仙台市、東京都(港区)、岡山市、熊本市
営業所/新潟市、山陽小野田市
事業内容
1.化学肥料の製造販売
2.科学飼料その他関連製品の製造販売
3.氷晶石その他弗素化合物の製造販売
4.建材その他関連製品の製造販売
5.上記各製品の副産物及び誘導物の製造並びに販売
6.廃棄物の処理及び再生利用

強み&特長

サステナブルな「CLOSED SYSTEM」。
当社では、燐鉱石を原料に家畜向け飼料や農業向け肥料を製造していますが、その副産物として生まれるフッ素もまた無駄にすることなく、合成氷晶石や酸性弗化ソーダを製造する原料として用いています。こうして原料を余すところなくすべて使用する「CLOSED SYSTEM」を実現。今日のようにサステナブルが叫ばれるようになるずっと以前から、それを実践しています。
国内トップシェア製品。
燐鉱石からリン酸肥料を製造している国内メーカーは限られており、さらに当社独自の技術で加工を加えた加工リン酸肥料では、国内シェア80%を誇ります。また、優れた土づくりに用いる微量要素資材や稲作用のケイ酸資材など、少量で高い効果を発揮する機能性肥料は、当社の技術が生かせる分野であり、高い市場将来性が見込めるため注力しています。
独自技術を用いた新製品開発。
当社のオンリーワン技術は、高温ゆえに不純物が少ないものが作れる焼成キルンを用いたリン酸カルシウムの製造技術。この技術を応用した新製品として、下水汚泥燃焼灰やバイオマス燃料燃焼灰といった国内未利用資源を活用し、化学肥料と同等以上の肥料効果を持つ製品を開発中。これが上市されれば、日本の食糧安全保障への大きな貢献が期待できます。

採用条件

募集職種
事務系:総務、経理など
営業系:肥料営業、飼料化成品営業など
技術系:品質管理、設備保守、生産技術、研究開発など
初任給
[東京勤務の場合]
修士了:232,200円
学部卒:222,200円
経験者の給与
月給:222,200円~
昇給・賞与
昇給:年1回、賞与:年2回
  • 詳細は各社ホームページまたは採用窓口へご確認ください。
企業一覧に戻る