環境事業、建材・建築土木、研究・分析|本社:東京都
太平洋マテリアル株式会社
- 総合職|理系職種
- 総合職|文系職種
会社概要



- 設立
- 2001年1月19日
- 本社所在地
- 東京都北区田端6-1-1 田端ASUKAタワー15階
- 事業所
- 本社:東京
支店・営業所:札幌・盛岡・仙台・東京・高崎・名古屋・金沢・静岡・大阪・広島・高松・福岡・鹿児島・沖縄
開発研究所:千葉
工場:埼玉・東京・山口 - 事業内容
- <土木建築材料の開発・製造・販売>
機能性材料事業
混和材事業
土木資材事業
ロックウール事業
特販事業
海外事業
グリーン アンド アクア事業
強み&特長

- 現場に太平洋マテリアルあり
- 創業140年、会社設立から25年と、歴史と新しさが融合している当社は、太平洋セメントグループの中核を担う存在として、安定成長を続けています。都市やインフラを支える土木建築材料の開発・製造・販売を一貫体制で行っており、当社の生み出す高機能な製品は「現場に太平洋マテリアルあり」と言っても過言ではないほど、多くの建築物や土木構造物に使用されています。学校、橋、ビルなど、実は皆さんが毎日のように目にするものに、当社は関わっているのです。

- 時代の変化に高い商品開発力で対応
- 当社の強みは、高い商品開発力です。長い歴史の中で培われた最先端の建材技術を用いて、変化する時代や環境に対応する商品をいち早く開発。多様なユーザーニーズに合わせた、かゆいところに手が届くオーダーメイド商品は、お客様から高い支持を得ています。最近では、洋上風力発電向けセメント系高強度グラウト材の国際認証を、国内グラウト材メーカーとして初めて取得するなど、カーボンニュートラルの実現に貢献する商品開発も進めています。

- 働きやすい環境づくりに注力
- 若手社員に「当社の魅力は?」と聞くと「働きやすさ!」と返ってきます。働きやすい環境づくりに注力する当社には、部門を超えてコミュニケーションが生まれる風通しのよい社風が根づいており、2022年には全社員から新規事業のアイデアを募る「事業提案」もスタート。また、残業削減や有給取得率向上のためのDX強化、就業規則の見直しなど、社員の声を制度改革に生かす取り組みも進めています。こうした環境づくりによって、新卒離職率は直近3年間で0%、有給休暇取得率80%超、平均残業時間12時間を達成しています。
採用条件
- 募集職種
- 営業・技術営業職、研究開発職、生産・設備管理職
- 初任給
- 大学院卒:243,700円
大卒:235,300円 - 経験者の給与
- 年齢、経験により決定
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回 賞与:年2回
- 詳細は各社ホームページまたは採用窓口へご確認ください。