Micro House ミクロハウス
アクアリウムの水を創る高性能ドライバクテリア
ミクロハウスは、水槽のスタート時に最適な「水創りキット」です。難しいとされる水創りを、高性能ドライバクテリアの力で容易にした画期的な製品です。ミクロハウスを水槽やフィルターにセットすることにより、フンや残餌を速やかに分解・吸着し、硝化菌などバクテリアの増殖を促進。魚や水草に最適な飼育水を創ります。

ミクロハウスキット
<希望小売価格> ¥2,500
-
淡水

<セット内容>
ミクロハウスパック2個、専用ケース、パワーハウススティック、吸盤
ドライバクテリアとそのすみかとなる空隙が特徴のパワーハウススティックをセットして吸盤で水槽内に取りつけます。

ミクロハウスパック
<希望小売価格> ¥2,500
-
淡水

<セット内容>
ミクロハウス交換パック3個
休眠状態のドライバクテリア9種類、ドライバクテリアの活性剤、4種類の有機分解酵素(タンパク質・糖分・繊維素分・油脂分)、ハイパワー活性炭などがブレンドされています。
ミクロハウス使用量の目安
水槽サイズ(cm) W×D×H |
水量(L) | 標準使用量(L) |
---|---|---|
45×30×30 | 40 | 1 |
60×30×36 | 60 | 1~2 |
90×45×45 | 180 | 3~4 |
120×45×45 | 240 | 4~6 |
※飼育する生物の大きさや数によっても異なります。ミクロハウスパックは原則的に1ヶ月に1回交換してください。
ミクロハウスの水槽試験

グラフは、ミクロハウス使用と未使用の水槽を2つ用意し、12日間換水無しで経日推移を計測したものです。それぞれ同数の生体を入れ給餌した結果、未使用の水槽はアンモニア濃度がひたすら上昇し水質が悪化するのに対し、ミクロハウスを使用した水槽は、早期に飼育水ができあったことが分かります。
試験条件
●水槽 45cmガラス水槽(水量約35リットル)
●濾過器 上部フィルター
●ろ過材 パワーハウス ソフトタイプ Mサイズ(1リットル)
●飼育水 水道水(カルキ抜き・日干し無し)、試験期間中の換水無し
●濾過器 上部フィルター
●ろ過材 パワーハウス ソフトタイプ Mサイズ(1リットル)
●飼育水 水道水(カルキ抜き・日干し無し)、試験期間中の換水無し
●水温 ヒーター無し(10~18℃)
●生体 和金(体長10~15cm)各水槽に3匹
●給餌 1日0.67g
●生体 和金(体長10~15cm)各水槽に3匹
●給餌 1日0.67g