ナビゲーション部分を読み飛ばします
太平洋セメント
サイトマップ
お問合せ
リンク
English
ホーム
会社情報
IR・決算情報
CSRの取り組み
製品・サービス
研究・技術開発
ニュースリリース
採用情報
ホーム
>
会社情報
>
行動基準
会社情報
会社情報トップ
グループ経営理念
行動指針
行動基準
コーポレートガバナンス
会社概要
会社沿革
役員
組織図
所在地・連絡先
事業案内
パンフレット
グループ会社
行動基準
「太平洋セメントグループ経営理念」を具現化するために定めた「行動指針」が会社としての行動の在り方を示したものに対し、この「行動基準」は役員・従業員一人ひとりの行動の拠り所を示したものです。
[目指す方向性]
私たちは、「社会基盤の整備、資源循環の促進、そして地域社会の活性化を支える」太平洋セメントグループの一員として、自ら考え行動します。
(1)安全・安心な社会基盤づくりに取組みます。
(2)廃棄物リサイクルに対する社会の要請に応え、資源循環型社会の構築に貢献します。
(3)事業プロセスの環境負荷を低減します。
(4)不断の研究開発に努め、優れた製品・サービスを世の中に提供します。
(5)対話と社会貢献活動を推進し、地域社会の活性化を支援します。
[公正さの追求]
私たちは、常に公平で公正な姿勢を保ちます。
(1)法令等を遵守するとともに、社会の良識に則って行動します。
(2)公私の区別を明確にし、会社の利益と相反するような行為はしません。
(3)相互にチェックしながら、責任を持って業務を遂行します。
(4)反社会的勢力と関係を持ちません。
(5)インサイダー取引を行いません。
[社外との誠実な関係づくり]
私たちは、様々な関係者に対し誠実・公正に対応します。
(1)談合やカルテルなどのない、公正な市場取引、入札を実施します。
(2)協力会社との適正で透明なパートナーシップを保持します。
(3)公正・公平に取引先を選定します。
(4)節度ある接待・贈答を行います。
(5)正直で誠実な、宣伝広告・表示・説明を行います。
(6)お客様の声に適切に対応します。
(7)政治・行政との透明な関係を保ちます。
(8)事業を展開する地域の文化、慣習を尊重します。
[連携と協調の職場づくり]
私たちは、働く仲間を大切にし、ともに成長していくことを目指します。
(1)人権を尊重し、国籍、性別などによる差別をしません。
(2)ハラスメントのない職場をつくります。
(3)個性を尊重し、建設的で率直なコミュニケーションを行ないます。
(4)太平洋セメントグループの一員として、グループ内の連携・協力につとめます。
(5)安全、健康の確保を最優先します。
(6)社内外に通用する人材となることを目指します 。
[会社資産・情報の適切な使用]
私たちは、重要な経営資源である会社資産や情報を、適切・適正に取り扱います。
(1)会社資産を適切に管理、使用します。
(2)文書・印章、標章などの管理を適切に行います。
(3)情報セキュリティ(個人情報を含む)を保持します。
(4)守秘義務を果たします。
(5)知的財産権を尊重、保護します。
(6)適正な会計処理と財務報告を行います。
(7)情報の適時・適切な開示を行います。
[役職者の率先垂範]
役員をはじめとする役職者は、この行動基準の実現が自らの役割であることを認識し、職場に浸透するよう自ら行動します。
(1)折に触れ経営理念や行動指針、行動基準に照らして自らの行動を振り返ります。
(2)部下が迷っているときは、役職者が進んで話を聴く機会をつくります。
(3)問題が発生した際には、役職者自らが先頭に立って、解決に向け行動します。
(4)ステークホルダーに対して、組織のトップ自らが説明責任を果たします。