ホーム研究・技術開発組織体制

組織体制

太平洋セメントグループの研究・開発部門として、
全社技術の中枢機能を担う組織です。



セメント・コンクリート研究部

「品質の太平洋」を支えるセメントの品質設計や品質管理、海外への事業展開を見据えた技術開発を進めています。さらにセメント製造プロセスや材料特性に関する基盤研究をはじめ、固化・不溶化材に関する研究開発、カーボンニュートラルの実現に向けた各種技術開発に精力的に取り組んでいます。また、コンクリートの基盤技術開発や蓄積された技術情報を活用したコンクリートソリューション活動を推進するとともに、太平洋ブランドセメント・コンクリート戦略を世界水準の技術によって支える活動も推進しています。

所在地

資源・環境研究部

当社が保有する資源の高付加価値化や環境技術のさらなる深化を目指した取り組みを推進しています。具体的には、リチウムイオン電池用の電極材料や中空粒子などの機能性マテリアルの開発、各種排水の浄化などのアクア事業関連技術の開発、カーボンニュートラルの実現に向けた各種技術開発および廃棄物の高度リサイクル技術などの環境関連技術の開発に積極的に取り組んでいます。

所在地

研究開発推進部

研究所の業務管理機能、研究管理機能や事業化企画機能の他、構造物の維持管理技術やコンクリート品質予測技術などAI/IoTを活用した生産性向上と省人化に寄与する開発に取り組んでいます。また、「成長のエンジンとなる研究開発体制の強化」に向けた開発技術・商品の事業化推進などの他に、事業部と連携したマーケットイン型の新規事業・テーマの早期創出に向け、積極的に取り組んでいます。

所在地

知的財産部

太平洋セメントグループとしての各事業戦略および研究開発戦略と一体となった知的財産戦略を立案、遂行します。具体的には、特許出願、権利化を通じた特許網の構築、選択と集中を旨とした知的財産管理、特許情報の調査・分析と事業戦略立案への活用、技術契約・ライセンス管理など、多岐にわたる業務を行い、知的財産の有効活用を通じた太平洋セメントグループの収益力向上を目指しています。

所在地

カーボンニュートラル技術開発プロジェクトチーム

研究所内に設置していたCO2リサイクル技術グループを母体として、社内生産部、設備部、環境事業部のメンバーを加えた新たな社内横断組織として、2021年4月に発足させました。セメント産業のカーボンニュートラル化に向けて、CO2の回収や利用といった革新的技術の開発を担っており、これら技術の開発を推進するNEDO助成事業「炭素循環型セメント製造プロセス技術開発」並びに、GI基金事業「CO2回収型セメント製造プロセスの開発」を中核プロジェトに位置付けています。また、国内外を問わず産官学の枠組みでも各種技術開発を行うとともに、セメント・コンクリート産業の世界的な業界団体であるGCCA (グルーバルセメント・コンクリート協会:Global Cement & Concrete Association)にも参画し、カーボンニュートラル技術を中心に、関連の情報の収集、発信を行っています。

所在地

研究・技術開発
太平洋セメント中央研究所

Copyright© TAIHEIYO CEMENT CORPORATION All Rights Reserved.
ページのトップへ戻る