研究報告
「太平洋セメント研究報告」は、研究開発の成果についてまとめたもので、年2回発行しています。
ここでは、第138号(平成12年)以降の論文タイトルを紹介し、
最近の2号分については本文のPDFファイルを添付しています。
研究報告は第1号(1949)からございます。過去の論文についてはお問い合わせください。
第186号(2024年)
第185号(2023年)
第184号(2023年)
巻頭言:セメント産業におけるカーボンニュートラル |
保管環境の温湿度条件がセメントの品質に及ぼす影響 Influence of Temperature and Humidity During Storage on Quality of Cement |
多様な環境領域を考慮したセメント製造の環境負荷低減技術の評価 Assessment of Environmental Technologies for Cement Production Considering Multiple Environmental Categories |
材料押出方式3Dプリンターの異なるノズル経路が積層モルタルのひび割れ形成と変形分布に与える影響 Influences of Different Nozzle Paths in a Material Extrusion 3D Printer on Crack Formation and Deformation Distribution of Layered Mortar |
Physical and Electrochemical Properties of the Blended Cathode of LiNi0.8Mn0.1Co0.1O2 and LiMn0.45Fe0.55PO4/C for Lithium-ion Batteries リチウムイオン電池用LiNi0.8Mn0.1Co0.1O2 and LiMn0.45Fe0.55PO4/C 混合正極のキャラクタリゼーションと電気化学的特性(英文) |
MgO系材料の吸着層工法への適用に関する検討 Study on Application of Magnesium Oxide (MgO)-Based Materials to Attenuation Layer Method |
社外発表一覧(2022年) |
第183号(2022年)
巻頭言:カーボンニュートラルへのチャレンジ The Challenge of Achieving Carbon Neutrality |
炭素循環型セメント製造プロセス技術開発 ― 温室効果ガス排出削減に向けた革新的技術の実用化への取り組み ― Development of Carbon Circulation Technology for the Cement Industry -Efforts to develop innovative technologies for greenhouse gas emissions reduction- |
化学吸収法によるセメントキルン排ガスからのCO2分離・回収技術の開発 Development of Technology for CO2 Capture from Cement Kiln Exhaust Gas Using Chemical Absorption |
加熱炭酸化処理による廃コンクリートのCO2固定化技術の開発 Development of Technology for CO2 Sequestration in Waste Concrete Aggregates |
コンクリートスラッジの湿式炭酸化とその反応メカニズムに関する研究 A Study on Wet Carbonation of Concrete Sludge and Its Reaction Mechanism |
コンクリートへのCO2固定化技術の開発 The Development of CO2 Immobilization Technology for Concrete |
CO2吸収・硬化セメント「カーボフィクスⓇセメント」の強度発現およびCO2固定化 Strength Development and CO2 Uptake of CARBOFIXⓇ CEMENT CO2-Absorbing/cured Cementitious Material |
β-C2Sの炭酸化によるCO2の固定に関する研究 Study on CO2 Binding by Carbonation of β-C2S |
高温養生した高C3S型FAセメントの初期強度発現性と長期水和性状 The Early Age Strength and Long-term Hydration of High C3S Fly Ash Cement Cured at High Temperatures |
Plastic Waste Utilization in Cement Production for Energy Recovery: A study on a Life Cycle Analysis in Terms of CO2 Emissions Reduction セメント製造における廃プラスチック利用によるエネルギー回収:CO2排出削減の観点でのライフサイクル分析の研究(英文) |
メタカオリンを含有した製品用コンクリートの耐久性 Durability of Precast Concrete Containing Metakaolin |
第182号(2022年)
巻頭言:一世紀を超えるDX DX to Last Beyond a Century |
高効率クリンカクーラ導入によるセメントキルン運転挙動への影響評価 Evaluation of the Influence of High-efficiency Clinker Coolers on Cement Kiln Operation |
The Effects of Lithium Nickel Manganese Cobalt Oxides and Lithium Iron Manganese Phosphate as Cathode Materials on The Electrochemical Performance of Blended Cathodes in Lithium-ion Batteries 三元系正極材料とリン酸マンガン鉄リチウムの混合系において、各活物質が正極の電気化学的特性に与える影響(英文) |
接触爆発に対する鋼繊維補強PFCⓇパネルの防護性能 Protection Performance of Steel Fiber Reinforced PFCⓇ Panels Against Contact Explosion |
AIを用いたフレッシュコンクリートのスランプ予測技術 AI Prediction of Fresh Concrete Slump |
打診点検ロボットによる外壁点検システム「ウォールサーベイシステムⓇ」の開発 Wall Survey SystemⓇ: Exterior Wall Inspection Using Tapping Sound Checker Robot |
社外発表一覧(2021年) |
第181号(2021年)
巻頭言:コンクリート舗装 Concrete Pavement |
低炭素・資源循環社会に貢献するセメントの品質設計 Quality Design of Cement Contributing Low Carbon and Resource Circulation Society |
製造方法および環境条件を考慮したセメントの環境影響低減手法の評価 Evaluation of Environmental Impact Reduction Method for Cement Considering Production Method and Environmental Condition |
パラフィン系エマルジョンを用いたコンクリートの凍結融解抵抗性に関する検討 Study on Freezing Damage Resistance of Concrete Containing Paraffin Emulsion |
鋼繊維補強PFCⓇを用いたプレストレストコンクリート梁のせん断特性 Shear Properties of Prestressed Concrete Beams Using Steal Fiber Reinforced PFCⓇ |
セメント系固化材による改良土へのX線CT法の適用 Application of X-ray Computed Tomography to Cement-treated Soils |
掘削ずり中に存在する微生物を活用したセレン不溶化に関する検討 Study of Selenium Reduction by Microbial Communities in Excavation Waste Rock |
第180号(2021年)
巻頭言:カーボンニュートラル Carbon Neutral |
OPCの組成と少量混合分の使用量がセメントの 水和熱とコンクリートの熱特性に与える影響 The Impacts of The Ordinary Portland Cement Composition and The Amounts of Minor Additional Constituents on Heat of Hydration and Thermal Property of Concrete |
廃棄物原料を多量使用した人工細骨材の試製と性能の評価 Design of Artificial Fine Aggregate Using Large Amounts of Waste Materials and Evaluation of Its Performance |
高速飛翔体衝突に対する繊維補強PFCⓇパネルの防護性能 Protection Performance of Fiber Reinforced PFCⓇPanels Against Fast Collision of Missiles |
Electrochemical Performance of LiMn0.7Fe0.3PO4/C Secondary Particles in Various Cathode Compositions リチウムイオン電池用正極材LiMn0.7Fe0.3PO4/C 造粒体における電極配合が電気化学的特性に与える影響(英文) |
シリカフュームプレミックスセメント(SFPCⓇ)を用いた超高強度コンクリートの酷暑期における諸特性 Characteristics of Ultra-High-Strength Concrete Using Silica Fume-Premix Cement (SFPCⓇ) during the Intense Hot Weather Period |
社外発表一覧(2020年) |
第179号(2020年)
巻頭言:カーボンリサイクル Carbon Recycling |
2050年を展望した温室効果ガス排出削減に係る当社長期ビジョン Long-term Vision of Greenhouse Gas Emissions Reduction Toward 2050 |
炭酸化によるセメント系材料のCO2吸収固定 CO2 Sequestration by Carbonation of Cement-based Materials |
廃プラスチックの増量に向けたキルンバーナの運転の適正化 Optimizing Kiln Burner Operation for Increased Feed of Waste Plastics |
少量混合成分とアルミネート相を増量したセメントの品質評価 Quality Evaluation of Cement Containing Increased Minor Additional Constituents and Aluminate Phase |
高炉スラグ分量が多い混合セメントを用いた普通強度RC梁のせん断耐力 Shear Capacity of Normal Strength RC Beams with Blended Cement Containing a Large Amount of Blast-furnace Slag |
CO2分離回収技術に関する研究~セメントキルン排ガスからのCO2回収小規模実証試験~ Study on CO2 Separation and Capture Technology ~Small Scale Demonstration Test of CO2 Capture from Cement Kiln Exhaust Gas~ |
第178号(2020年)
巻頭言:新型コロナウイルスCOVID-19 |
デジタル画像相関法を用いた実大試験体での耐アルカリ性ガラス繊維ネットのひずみ分散評価 Evaluation of The Strain Dispersion in a Full-scale Structure with Alkali-resistant Glass Fiber Net by Digital Image Correlation Method |
鋼繊維で補強したPFCⓇ(無孔性コンクリート)パネルの耐衝撃性能 Impact Resistance Performance of Steel Fiber Reinforced PFCⓇ(Porosity Free Concrete) Panels |
各種リサイクルのセメント資源化がプレヒーターのコーティング生成に及ぼす影響 Effects of Waste Recycling on Coating Growth in Cement Manufacturing Preheaters |
5年間屋外暴露した速硬コンクリートの耐久性 Durability of Rapid Hardening Concrete after 5-year Outdoor Exposure |
セメント製造工程を活用した車載用および定置用リチウムイオン電池のリサイクル技術 Recycling Technology of Automotive and Stationary Lithium-ion Batteries Using Cement Manufacturing Process |
社外発表一覧(2019年) |
第177号(2019年)
巻頭言:“死の谷”を越えて Crossing the Valley of Death |
コンクリートの収縮特性に及ぼす相対湿度および乾燥開始材齢の影響評価 Influence of Relative Humidity and Curing Period on Drying Shrinkage Property of Concrete |
Petrographic Observation and Evaluation of DEF in Concrete using Fly Ash Cement FAセメントを使用したコンクリートの岩石学的手法を用いたDEFの評価(英文) |
各種繊維で補強した無孔性コンクリート(PFCⓇ)の海岸擁壁補修パネルへの適用 Application of Pore-free Concrete (PFCⓇ) Reinforced with Various Fibers to Coast Retaining Wall Repair Panels |
リサイクル資源活用およびCO2 排出を考慮した環境指標による橋梁の評価 Evaluation of Bridge by Environmental Indicator Considering Resource Recycling and CO2 Emission |
リチウムイオン電池用正極材LiMn1-xFexPO/C造粒体におけるMn量が電気化学的特性および熱安定性に与える影響 Electrochemical Performance and Thermal Stability of LiMn1-xFexPO/C (x=0.2,0.3,0.4) Secondary Particles |
成分調整および再結晶化による高炉水砕スラグのケイ酸溶解特性の向上 Silicate Solubility Improvement of Granulated Blast Furnace Slag by Chemical Adjustment and Recrystallization |
第176号(2019年)
巻頭言:『未来予想』 Predicting the Future |
この30年間におけるセメント系材料の技術開発 Development of Cement Materials During These 30 Years |
少量混合成分を増量したセメントの品質評価 Quality Evaluation of Cement with Increased Minor Additional Constituents |
繊維補強PFCⓇ梁のせん断特性に及ぼすプレストレス量とPC鋼材比の影響 Inference of Prestress Level and PC Steel Ratio on Shear Properties of Fiber Reinforced PFCⓇ Beams |
暑中環境における人工軽量骨材を用いたコンクリートの諸物性評価 Evaluation of Physical Properties of Concrete Using Artificial Lightweight Aggregate in The Hot Weather Environment |
リフリート工法の適用事例と経年実態調査による効果検証 その2 Application of Refrete System to Deteriorated Concrete and Verification by Follow-up Inspection of The Repaired Concrete Part 2 |
SEM-EDS 法による球状化蓄光粒子の断面観察 Cross Section Observation of Sphericalized SrAl2O4 Phosphor Particle by SEM-EDS Method |
社外発表一覧(2018年) |
第175号(2018年)
巻頭言:タイムカプセル A Time Capsule |
長期間屋外曝露したフライアッシュコンクリートの物性とフライアッシュのポゾラン反応に関する研究 Study on Physical Properties of Fly Ash Concrete After Long Term Exposure to Outdoor Environment and Pozzolanic Reaction of Fly Ash |
酒田みらい橋に用いたUFCの強度,組成およびひび割れの供用15年間における変化 Change in the Latest 15 Years in Strength, Composition and Crack Behavior of Ultra High Strength Fiber Reinforced Concrete Used in Sakata-Mirai Footbridge |
Hydrothermal Synthesis and Characterization of Catalysts for Automotive Exhaust Gas Purification 自動車排ガス浄化触媒の水熱合成とキャラクタリゼーション(英文) |
下水汚泥焼却灰を原料の一部に用いて作製した肥料のケイ酸溶出特性 Silicate Solubility of Calcined Fertilizer with CaO Made from Sewage Sludge Incineration Ash |
フライアッシュの反応性とその影響因子の解析 Analysis on Fly Ash Reactivity and its Influencing Factors |
14年半供用された定着用膨張材「エクスグリッパー」の諸性状 Properties of Highly Expansive Material EXGRIPPERTM After 14.5 Years of Service |
第174号(2018年)
巻頭言:「IPランドスケープ」による知的財産戦略の転換 Shifting our intellectual property strategy by “IP landscaping” |
第一原理計算によるビーライトの水和活性評価 Study on the hydraulic activity of Belite phase evaluated by First-principles calculation |
外ケーブル方式繊維補強 PFCⓇ 梁の力学特性 Mechanical properties of externally prestressed fiber reinforced PFCⓇ> beams |
加熱したコンクリートの細孔構造および物質侵入抵抗性に及ぼす表面含浸材の影響 Influence of surface impregnation on the pore structure and permeation resistance of heated concrete |
Enhancing electrochemical performance of Li2Mn0.25Co.75SiO4/C cathode
materials for Li-ion batteries by addition of reduced Graphene Oxide リチウムイオン電池用正極材料「Li2Mn0.25Co0.75SiO4/C」へのグラフェン添加による電気化学的特性の向上(英文) |
焼成改質された下水汚泥焼却灰の水稲に対するリン酸およびケイ酸の肥効 Effect of calcined mineral fertilizer made from sewage sludge ash on Phosphorus and Silicon uptake by rice plants |
低温加熱脆化技術による自動車シュレッダーダストの省エネルギー型高度選別リサイクルシステムの開発
Development of a high-efficiency energy-saving advanced separation and recycling process for automotive shredder residue by low-temperature embrittlement |
社外発表一覧(2017年) |
第173号(2017年)
巻頭言:地球温暖化対策に関する研究開発 Research and Development of Related to Global Warming |
高C3Sセメントを用いたFAセメントの開発 Development of FA Cement using high C3S cement |
クリンカー骨材を使用したモルタルの物性ならびに遷移帯改善効果に関する研究 Study on physical properties and interfacial transition zone improvement effect of mortar using clinker aggregate |
高炉スラグ微粉末を多く含んだ鉄筋コンクリートはりのせん断性能 Shear performance of reinforced concrete beams with a high content of ground granulated blast-furnace slag |
太平洋プレユーロックスⓇ GCの開発 Development of Taiheiyo PRE U-ROX®GC |
エビ養殖へのセラクリーンⓇ施用の効果 Effect of CeracleanⓇ in application to shrimp culture |
第172号(2017年)
巻頭言:セメント製造におけるプロセス技術開発 Development of process technology in cement manufacturing |
セメントのリサイクル資源活用の環境影響評価手法に関する検討 A study on the environmental impact assessment method for recycled resource use in cement |
The Effect of Minor Elements on Clinker Minerals and Cement Hydration 少量成分がクリンカー鉱物およびセメント水和に及ぼす影響(英文) |
海岸擁壁の補修工事に適用した繊維補強PFCパネルの製造と性能 Fabrication and performance of fiber reinforced pore-free concrete panels for coast retaining wall repair |
中庸熱セメントを基材としたスラグ混和コンクリートの温度ひび割れ抵抗性 Thermal cracking resistance of concrete containing blast-furnace slag based on moderate-heat Portland cement |
噴霧法による炭酸カルシウム中空微粒子の合成 Synthesis of hollow calcium carbonate microspheres by spray method |
非晶質混合材を含むセメントの鉱物定量におけるX線回折/PONKCS法の適用 Application of XRD/PONKCS method to quantitative analysis of the mineral composition of cements containing amorphous admixtures |
初期高強度吹付けコンクリートに適用する新型急結剤の開発 Development of New Accelerator Applicable to High Early Strength Shotcrete |
社外発表一覧(2016年) |
第171号(2016年)
巻頭言:コンクリート構造物の維持管理に向けた研究開発 Research and Development for Maintenance of Concrete Structures |
社会インフラの老朽化の現状と太平洋セメントグループの取組み Aging Civil Infrastructures and Actions of Taiheiyo Cement Group |
RFID構造物診断技術「WIMOⓇ」の概要と適用事例 Development of Wireless Monitoring System WIMOⓇ Using RFID Technology and Its Application to Concrete Structures |
光ファイバセンサによる鉄筋の腐食膨張挙動に関する研究 Study on Corrosion Expansion Behavior of Rebars Using Optical Fiber Sensors |
デジタル画像相関法によるメッシュ系補強材料のひずみ分散効果の評価 Evaluation of Strain Distributing Effect of Reinforcing Mesh Embedded in Mortars Using Digital Image Correlation Method |
損傷を受けたRCはりに対するプレテンション方式プレストレストUFCパネルの曲げ補強効果 Flexural Strengthening Effect of Prestressed UFC Panel with Pretensioning Method on Damaged RC Beams |
リフリート工法の適用事例と経年実体調査による効果検証 Application of Refrete System to Deteriorated Concrete and Verification by Follow-up Inspection of The Repaired Concrete |
コンクリート構造物を対象としたIoTソリューション IoT Solutions for Concrete Structures |
ダクタルフォームⓇを用いた河川護岸補修工事 A River Revetment Repair Work Using Ductal FormⓇ |
アルカリ骨材反応に関する試験法 Test Methods for Alkali-silica Reaction (ASR) in Japan |
第170号(2016年)
巻頭言:セメント製造技術の発展と今後 Development and Future of Cement Manufacturing Technology |
汎用型セメントを目指したビーライト-アウインセメントの開発 ~その1 テストキルン焼成試験評価について~ Development of Belite-Hauyne Cement for General Purpose Use Part 1: Burning test and evaluation using a test kiln |
汎用型セメントを目指したビーライト-アウインセメントの開発 ~その2 仕上げ条件の最適化と物性評価について~ Development of Belite-Hauyne Cement for General Purpose Use Part 2: Optimization of finishing conditions of cement and evaluation of the concrete properties |
ひび割れから塩分浸透した繊維補強セメント系材料の曲げ挙動と組成の変化 Change in flexure behavior and composition of fiber reinforced cementitious material with cracks by chloride penetration |
速硬性混和材を用いた速硬コンクリートの基礎物性評価と新材料への適用の実験的検討 Evaluation of The Basic Properties of Rapid Setting Concrete Using Rapid Setting Admixture and Experimental Study on Its Application to New Materials |
歴史的建造物のセメント硬化体の科学的調査 ~明治期のモルタルと昭和初期のコンクリート~ Scientific study on hardened cementitious materials used in historical structures -Mortar in the Meiji era and concrete in the early Showa era- |
セメント製造工程を活用した車載リチウムイオン電池のリサイクル技術 Recycling Technology of Automotive Lithium-ion Batteries Utilizing the Cement Production Process |
社外発表一覧(2015年) |
第169号(2015年)
巻頭言:知的財産の使い方 How to Use Intellectual Property |
高炉スラグ高含有セメントの材料組成と養生条件がDEFに及ぼす影響(英文) The Study of DEF Regarding Material Component And Curing Condition of High Slag Cement |
ビーライトの水和活性に関する研究 Study on Hydration Reactivity of Belite |
世界最高強度セメント系材料の開発(英文) Development of the World’s Highest Strength Cementitious Material |
中庸熱セメントを基材とするスラグ混合コンクリートの物性と温度ひび割れ抵抗性評価 Evaluation of the Properties of Concrete Containing Blast-furnace Slag Based on Moderate-Heat Portland Cement and Its Thermal Crack Resistance |
リチウムイオン電池用正極材料「Li2Fe0.27Mn0.63Co0.10SiO4/C」のソルボサーマル合成と電気化学的特性(英文) Solvothermal Synthesis and Electrochemical Properties of Li2Fe0.27Mn0.63Co0.10SiO4/C Cathode Materials for Lithium-ion Batteries |
焼成法による下水汚泥焼却灰のりん酸肥料化技術 Technology to Produce Phosphate Fertilizer from Sewage Sludge Incineration Ash by the Calcination Method |
超微粒子セメントの細粒分質砂への浸透性向上に関する考察 Study on Improved Permeability of Ultrafine Cement Grout in Fine-grained Sand |
第168号(2015年)
巻頭言:研究とプレゼンテーション Research and Presentation |
セメント品質予測システムの開発 Development of Cement Quality Predictive System |
省エネルギー型汎用セメントの開発 Development of an Energy-saving General-purpose Cement |
UFC-PC複合桁に対するPBL接合のせん断挙動 Shear Behavior of PBL Joint Connections for UFC-PC Hybrid Girders |
アルカリ溶融法による頁岩ダストからのフォージャサイト型ゼオライトの合成 Synthesis of Faujasite-type Zeolite from Waste Shale Dust Using Alkali Fusion Method |
断面修復材「NEXSUSシリーズ」の硬化性状と硬化後の諸物性 Properties of NEXSUS Series Patch Repair Materials |
ゼロ膨張高剛性セラミックスの開発および実用化 Development and Application of High-rigidity Low-thermal-expansion Ceramics |
社外発表一覧(2014年) |
第167号(2014年)
巻頭言:技術の鍛錬 Forging the Technologies |
高アルミナ高炉スラグを用いた混合セメントの耐硫酸塩性向上に関する研究 Research on Improvement of Sulfate Resistance of Blended Cement Containing High Alumina Blast Furnace Slag |
中庸熱・低熱セメントを用いた膨張コンクリートの温度応力評価法 Thermal Stress Evaluation Method for Expansive Concrete Using Moderate- or Low-heat Portland Cement |
メッシュシート状ならびにロープ状の超高分子量ポリエチレン繊維で補強したRCはりのせん断特性 Shear Properties of RC Beams Reinforced with Mesh- or Rope-shaped Ultrahigh Molecular Weight Polyethylene Fibers |
中流動に調整した重量コンクリートを用いて製造したボックスカルバートの力学的挙動と表面遮水性能への振動締固めによる影響 Influence of Vibration Compaction on Mechanical Behavior and Surface Water-shielding Performance of Box Culverts Using Heavyweight Medium Fluidity Concrete |
強さクラス32.5セメントを使用したコンクリート壁供試体の屋外暴露10年の評価結果 Evaluation Results on Ten-year Outdoor Exposure of Wall-shaped Concrete Specimens Using 32. 5 Strength Class Cement |
蛍光体用原料に用いる高純度カルシウムの蒸留精製技術の開発 Development of High-purity Calcium Distillation Technique for Phosphor Raw Material |
第166号(2014年)
巻頭言:科学技術イノベーションと人材育成 Science and Technology Innovation, and Human Resource Development |
フライアッシュを混合したセメントの長期耐硫酸塩性 Long-term sulfate resistance performance of fly ash blended cement |
新規収縮低減剤を添加した超高強度繊維補強RC部材のひび割れ抵抗性と鋼材保護性能 Cracking resistance and steel bar protection performance of ultra high strength fiber reinforced RC member with a new type of shrinkage reducing agent |
普通エコセメントを用いた舗装用超硬練りコンクリートの基本特性と実用化に向けた検討 A Study on Mechanical Properties of Extremely Dry Concrete Made with Ecocement and Its Application to Roller Compacted Concrete Pavement |
ロックウール系吹付け不燃断熱材「EM不燃断熱材」の開発 Development of rock wool-based noncombustible heat insulating spray material EM Funen Dannetsuzai |
排水からのリン回収・資源化資材「リントルⓇ」の開発 Development of "RintoruⓇ" for phosphorus recovery and recycling from waste water |
アクアリウム向け水質浄化材「パワーハウス」 High performance filtering media for aquariums "Power House" |
社外発表一覧(2013年) |
第165号(2013年)
巻頭言:企業における知的財産戦略 Intellectual Property Strategy for a Corporation |
超高強度コンクリート向け三成分系セメントの特性 |
PC歩道橋に日本で初めて適用された超高強度繊維補強コンクリートの長期耐久性 |
北陸地方を代表する反応性骨材の特徴とフライアッシュによる抑制機構 |
セメント製造プロセスからの鉛回収技術 |
カチオン(Al3+,Zn2+,Mg2+)のドープがリチウムイオン電池用 Li2Fe0.5Mn0.5SiO4/C 正極活物質の電気化学的特性に与える影響 |
耐久性向上養生剤「キュアブリッド」によるコンクリートの養生効果および表層品質向上に関する実験的検討 |
塩ビ含有廃プラスチックの脱塩素燃料化システムの開発 -パイロットプラントを用いた加熱処理条件の把握- |
第164号(2013年)
巻頭言:技術の強靭化と新たな成長分野への挑戦 Strengthening Our Technologies and Taking Challenges into New Fields of Growth |
初期高温履歴を受けた高炉セメント硬化体の養生条件が水和反応に及ぼす影響 |
膨張コンクリートの収縮ひび割れ低減効果 |
海水に暴露したひび割れを有する超高強度繊維補強コンクリートの引張軟化挙動 |
高性能超低粘性プレミックス型PCグラウトの開発 |
最終処分場浸出水のカルシウム分離技術の開発 |
放射性物質汚染土壌等からの乾式Cs除去技術の開発 |
第163号(2012年)
巻頭言:想定外から創造する研究開発 To Create Research and Development from the Unexpected |
塩化カルシウムによる化学的劣化の一要因である3CaO・CaCl2・15H2Oの合成と基本的特性 |
石灰石骨材の微粒分量がコンクリート性能に及ぼす影響 |
超高強度繊維補強コンクリートに対する集束型ポリパラフェニレンベンズビスオキサゾール繊維の適用 |
原子力発電所解体により発生するコンクリート廃棄物のリサイクル |
床版補修用ポリマーセメントモルタルの強度特性および耐久性に関する検討 |
コンクリートによる放射線の遮蔽とコンクリート製容器の開発 |
第162号(2012年)
巻頭言:中央研究所での仕事を振り返って My Days at the Research & Development Center |
SEM-EDS/EBSDおよび粒子解析を用いたFAのキャラクタリゼーション |
硬化コンクリートに使用されたセメント種類のEPMAマッピングによる推定 |
新規有機系収縮低減剤の添加による超高強度繊維補強コンクリートを用いたRCはりのせん断耐力の改善 |
Recovering Potassium Salt for Fertilizer Use from Chlorine Bypass Dust(肥料原料のための塩素バイパスダストからの塩回収技術) |
中性不溶化材「デナイトMPⓇ」の開発 |
「パーライト」の品質向上技術に関する考察 |
社外発表一覧(2011年) |
第161号(2011年)
巻頭言:研究開発者の“魔法の杖” A Magic Stick for Engineers |
A Coupled System of Thermodynamic Phase Equilibrium and Multi Species Mass Transfer Models Reproducing the Combined Deterioration of Chloride Attack and Carbonation (塩害と中性化による複合劣化を再現する熱力学的相平衡と物質移動の連成システム) |
高温履歴を受けたセメント硬化体の強度発現メカニズム |
シリカフュームプレミックスセメント(SFPCR)を用いた超高強度コンクリートの自己収縮低減 |
鋼繊維を多量混入したセメント系材料の力学特性と圧縮破壊の画像解析 |
高強度コンクリート技術の舗装用途への展開 |
鉱化剤・融剤を用いたセメントクリンカの低温焼成技術 |
第160号(2011年)
巻頭言:震災復興に向けて Rebuilding and Moving Forward from the Earthquake Disasters |
Conditions Required for Thaumasite Formation in Marine Environments (海洋環境におけるタウマサイト生成に必要な条件) |
モルタルの乾燥収縮に対する石灰岩砕砂中の微粒分の役割 |
ダクタルパネル接着による鋼桁部材の補強効果に関する研究 |
耐アルカリ性ガラス繊維ネットを用いた鉄筋コンクリートのひび割れ抑制効果に関する検討 |
「ハイブリッドバイパス」技術の開発 |
鉱山開発における自生植物の保存と増殖 |
社外発表一覧 (2010年) |
第159号(2010年)
巻頭言:羽田空港D滑走路 D-Runway at Haneda Tokyo International Airport |
粒子の充てん性を考慮した高強度コンクリート用セメントの設計 |
セメント硬化体中のエトリンガイトを変質させないフリーズドライ条件の最適化とそれによる細孔径分布 |
熱加水分解/イオンクロマトグラフ法によるセメントおよびセメント諸原料のふっ素定量法の開発 |
合成短繊維と収縮低減剤を併用した高強度軽量RCはりのせん断強度評価 |
車道におけるインターロッキングブロック舗装の長期供用性評価とライフサイクルコスト試算 |
亜瀝青炭の自然発火抑制技術 |
遅延膨張性細骨材を含むコンクリート構造物のASR診断 |
第158号(2010年)
巻頭言:新しい領域への挑戦 Challenging in the New Fields |
コンクリート中の鋼材腐食に対する塩化物イオンの限界濃度と規制のあり方 |
擬似完全拘束下における高強度コンクリートの自己収縮によるひび割れポテンシャル評価およびその細孔空隙の検討 |
トンネル用湿式吹付け軽量モルタル耐火被覆材の動風圧に対するはく落防止設計法 |
ダクタルを用いた放射性廃棄物処分用容器の開発 |
レディーミクストコンクリートの乾燥収縮ひずみの変動に関する検討 |
RFID ひずみ計測システム |
社外発表一覧 (2009年) |
第157号(2009年)
巻頭言:セメントと環境 Cement and the Environment |
A Thermodynamic Model with the Electrical Double Layer on the C-S-H Particle Surface to Predict Liquid-solid Compositions of Hardened Cement Paste(C-S-H粒子表面上の電気二重層を考慮したセメント硬化体内の液固相組成予測のための熱力学的モデルに関する研究) |
外来アルカリ環境下におけるフライアッシュⅡ種のアルカリシリカ反応抑制効果 |
ダクタルの曲げ強度の寸法依存性と構成則に関する研究 |
有機汚泥の埋立における早期安定化に関する研究 |
速硬性混和材「FacetⓇ」を用いたコンクリートの基本性状と製造方法 |
リサイクル原燃料対応型プレヒータ系制御システムの開発 |
セメントクリンカーの焼結機構について |
第156号(2009年)
巻頭言:有意義な学協会 |
Sulfate Resistance Improvement of Blended Cement Based on Ground Granulated Blast Furnace Slag(高炉スラグを用いたセメントの耐硫酸塩性の向上 |
各種セメント・コンクリートの脱型時期が表層および内部の物性に及ぼす影響 |
石炭の自然発火性の簡易評価法 |
水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染水田の浄化-改良土壌洗浄法による浄化効果の向上および工期短縮- |
石灰石骨材のコンクリートポールへの適用性とリサイクル |
Li-N-H 系水素貯蔵材料の水素放出特性を改善するための粉砕条件の検討 |
社外発表一覧(2008年) |
第155号(2008年)
巻頭言:10年の歩み |
A Development of a Multi-species Mass Transport Model Considering Thermodynamic Phase Equilibrium(熱力学的相平衡を考慮したマルチスピーシーズ物質移動モデルの開発) |
アーウィン系低アルカリ性セメントを用いたモルタルおよびコンクリートのフレッシュ性状と硬化特性 |
レディーミクストコンクリート工場で製造した収縮抑制コンクリートの性能評価 |
細粉砕したホタテ貝殻を用いたコンクリートの基本性状 |
圧電発電を用いた防災センサーネットワークの開発 |
太平洋セメントグループ テクノフォーラム |
第154号(2008年)
巻頭言:創造的研究と発明 -瞬間を見逃さない直観力- |
白色セメントの歴史と最新技術の動向 |
Structural Performance of Deteriorated Concrete Structures :Reliability Approach for Chloride Attack(劣化したコンクリート構造物の構造性能:塩害への信頼性手法の適用) |
鉱物質微粉末系混和材を用いたコンクリートの性質 |
鉄鋼副産物を用いた重量コンクリートについての検討 |
貝類養殖用資材「カイデライトⓇ」の開発 |
「ダクタルフォームⓇ」における新規製品種類の開発 -建設技術審査証明の内容変更- |
社外発表一覧(2007年) |
第153号(2007年)
巻頭言:研究開発の原点について思うこと |
Another Type of Incompatibility Problem: Delayed Hardening of Cement Using Specific Combinations of Chemical Admixtures, Cement and Fly Ash(異なるタイプの相性問題:化学混和剤, セメントおよびフライアッシュの特定の組み合わせによるセメントの硬化遅延) |
廃棄物処理施設を対象としたスクリーニング的活用を 目的とするダイオキシン類の迅速分析方法 |
シリカフュームプレミックスセメントを用いた超高強度コンクリートの基本性状 |
膨張性超速硬繊維補強コンクリートの 実用化に関する材料面からの検討 |
セメント工場における 高塩素含有リサイクル資源利用技術開発 |
新規不溶化材「デナイトⓇ」の開発 |
第152号(2007年)
巻頭言:研究開発の立ちどころ |
Development of a New Type of O-SEPA Operating at Reduced Air Flow Rates (O-SEPA H Series) (低空気流量型O-SEPA(O-SEPA H シリーズ)の開発) |
太平洋下水汚泥乾燥システム(TSDS)の開発および運転状況 |
人工軽量骨材のアルカリシリカ反応性の評価 |
セメント製造施設建設工事におけるエコセメントコンクリートの品質 |
保水性コンクリートブロックの舗装の路面温度上昇抑制効果に関する研究 |
Li-Mg-N-H系水素貯蔵材料の水素放出特性と添加剤の影響 |
社外発表一覧(2006年) |
第151号(2006年)
巻頭言:これからの研究開発を考える |
Reproduction of Chloride Ion Bindings in Hardened Cement Paste Using Thermodynamic Equilibrium Models(熱力学的相平衡モデルによるセメント硬化体の塩化物イオン固定の再現) |
高炉セメントを用いた膨張コンクリートの応用算定法 |
各種セメントを用いた永年材齢試験50年材齢 |
石炭灰固結生成メカニズムの解明 |
化学物質管理のハーモニゼーション |
生コンの品質保証とコンプライアンス |
社外発表一覧(2005年) |
第150号(2006年)
巻頭言:技術の継承 |
セメント化学の発展と貢献 |
セメント製造技術の研究開発 -研究開発論文出版物に基づくレビュー- |
環境分野の研究・開発 |
コンクリート技術の研究開発の変遷 |
コンクリート用混和材料の開発 |
セラミックス・エレクトロニクス分野への挑戦 |
第149号(2005年)
水和物相組成を考慮したセメントの塩化物イオン固定曲線の予測 |
水和物の溶解と化学平衡計算条件の検討 |
ASRを生じた構造物の劣化診断への衝撃弾性波法の適用に関する検討 |
ダクタルパネルを用いた既存RC建築物の耐震補強に関する研究 |
ダクタルを用いた融雪パネルの融雪特性と定量評価 |
Li-Mg-N-H系水素貯蔵材料の合成と水素吸放出特性 |
耐火被覆材を適用したトンネル構成部材の耐火性能 -鋼・コンクリート合成構造における熱伝導特性- |
第148号(2005年)
巻頭言:挑戦とリスク管理 |
An Approach for the Evaluation of Combined Process of Chloride Penetration and Carbonation by a Multi-species Model (マルチスピーシーズ拡散モデルを用いた塩害と中性化の複合劣化の評価に対する取組み) |
セメント中の粉砕助剤-ジエチレングリコールの定量分析方法 |
AE法によるPC橋梁モニタリングに関する検討 |
インドネシアのコンクリート事情とRCC |
石灰石骨材の微粒分 |
全社情報検索システム“RDKP Plus!”の構築 |
社外発表一覧(平成16年) |
第147号(2004年)
巻頭言:これからのセメント産業における技術革新の視点 |
A Study on Measuring High Precision Chloride Ion Concentration Profiles and Evaluating the Chloride Penetration Resistance of Some Types of Mineral Admixtures by Using EPMA (EPMAによる高精度塩化物イオン濃度プロファイルの測定ならびに各種混和材の塩分浸透抵抗性評価に関する研究) |
The Age-dependent Diffusivity of the Chloride into Concrete by Electrically Accelerated Method (電気促進試験による塩化物イオンの拡散係数に及ぼすコンクリートの養生材齢の影響) |
普通エコセメントを用いたコンクリートの海洋環境下への適用性に関する検討 |
高曲げ強度ポリマーセメントモルタルの基本特性に関する研究 |
水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染水田の浄化 |
汚染土壌の固化不溶化技術に関する研究 |
メカノケミカル法グラファイト系およびリチウム系水素貯蔵材料 |
第146号(2004年)
巻頭言:「新しい挑戦」 |
Action Mechanism of a Shrinkage-reducing Superplasticizer of New Generation (収縮低減型次世代型高性能AE減水剤の作用機構) |
Cement Characteristics Affecting the Dispersing Performance of Poly β-naphthalene Sulfonate Condensate Superplasticizer and these Affecting Mechanisms (β-ナフタレンスルホン酸系高性能減水剤の分散性能に影響するセメントキャラクターとその作用メカニズム) |
高強度コンクリートの強度特性に及ぼす骨材物性の影響 |
圧電トランスの寸法設計における有限要素解析の有効性 |
Introduction to Models Estimating Chloride Penetration: Considering Methods of Chloride Binding by Cement Hydrates (塩化物浸透予測モデルの紹介:セメント水和物による塩化物固定の考慮方法) |
石灰石砕石を用いたコンクリートの物性について |
社外発表一覧(平成15年) |
第145号(2003年)
巻頭言:“趣味”に学ぶ |
Performance of Multi-functional and Multi-purpose Superplasticizer of New Generation in Concrete(次世代型多機能・多目的高性能AE減水剤を用いたコンクリートの諸性能) |
低放射化コンクリート-石灰石コンクリートの新たな展開 |
フライアッシュを多量に使用した高流動コンクリートの配合設計法と性状に関する研究 |
反応性粉体コンクリート(RPC)を用いたRCはりの曲げせん断性状 |
湿式吹付けによるコンクリートの耐火保護 |
Piezoelectric Transformers for a High Power Module(高電力機器向け圧電トランス) |
コンクリート構造物の環境負荷評価プログラムの開発 |
第144号(2003年)
巻頭言:ソリューション |
コンクリートの塩化物イオン浸透性評価に関する基礎的研究 |
セメント硬化体の溶解に伴う変質に関する研究 -遠心力法によるセメント硬化体の通水試験- |
石灰石を用いたRCCPの追跡調査 |
セメント系材料の収縮低減に関する研究 |
リスク評価手法の開発 |
ゼロ膨張高弾性率材料の開発 |
環境への配慮と外断熱工法 |
コンクリートソリューションシステム -インターネットを利用した新しいコンクリート技術の提案方法- |
研究ナレッジサポート |
社外発表一覧(平成14年) |
第143号(2002年)
巻頭言:ヘッドライト・テールライト |
A Mature Industry’s Innovation Towards Industrial Ecology (成熟産業からエコロジーへの変革) |
Prevention of Incompatibility Phenomena between Cement and Superplasticizer by Blending Several Types of Polycarboxylate Polymers (複数種類のポリカルボン酸系高性能AE減水剤の混合によるセメントと高性能AE減水剤の相性改善) |
Fresh Properties and Strength of Reactive Powder Composite Material (DuctalⓇ) (反応性微粉末を用いた複合材(ダクタル)のフレッシュ性状と強度) |
Physical Properties and Durability of Reactive Powder Composite Material (DuctalⓇ) (反応性微粉末を用いた複合材(ダクタル)の物理特性と耐久性) |
高性能PCグラウトの開発 |
ポリカルボン酸系新規粉末高性能減水剤の性能評価 |
プレミックス型セメント製品へのポリカルボン酸系粉末高性能減水剤の適用 |
各国の溶出試験(環境庁告示46号法、TCLP試験、TVA試験、アベラビリティ試験、再生資材評価法、タンクリーチング試験)を用いたモルタル硬化体の溶出性 |
下駄型超音波モータ |
「普通エコセメントを用いたコンクリートの利用技術マニュアル」の解説 |
第142号(2002年)
巻頭言:温故知新 |
強さクラス32.5セメントを使用した汎用コンクリートのフレッシュ性状および耐久性 |
エコセメントと焼却灰溶融スラグを用いたコンクリートの強度特性ならびに耐久性に関する検討 |
廃プラスチック・廃ガラスの有効利用 |
塩化物含有ダストの再資源化システム開発 |
ダクタル(DuctalⓇ)の特性と応用分野 |
光触媒セメント(STコート)のNOx浄化機構 |
耐酸性セメントを用いたモルタル/コンクリートの耐酸性評価 |
低誘電損失AIN焼結体 |
通電加熱法により作製したZnO結晶の形態とそのフォトルミネッセンス特性 |
Prevention of the Incompatibility between Cement and Superplasticizer by Optimizing the Chemical Structure of Polycarboxylate Superplasticizer (ポリカルボン酸系高性能AE減水剤の化学構造の最適化によるセメントと高性能AE減水剤の相性の改善) |
海外手法を用いた各種セメントのライフサイクルアセスメント |
鉄筋コンクリートのライフサイクルアセスメント |
Chloride Penetration into Concrete - A Review of Mechanisms and Models(コンクリート中への塩化物の浸透-作用機構とモデルのレヴュー) |
社外発表一覧(平成13年) |
第141号(2001年)
巻頭言:新技術とClock Speed |
Working Mechanisms of the Effects of Initial Hydration Reactivity of Cement on the Performance of Polycarboxylate-type Superplasticizers(セメントの初期水和活性がポリカルボン酸系高性能AE減水剤の性能に及ぼす影響の作用機構) |
都市ごみ焼却灰を主原料としたエコセメントクリンカの易焼成性および被粉砕性 |
収縮低減剤を添加したコンクリートの諸特性 |
建築物の熱環境に及ぼす軽量ポーラスコンクリート屋上緑化システムの効果 |
エコセメント実証プラント煙道排ガス中のダイオキシン類に対する迅速分析法の適用 |
セメント・コンクリートのナノテクノロジー |
第140号(2001年)
巻頭言:21世紀最初の「太平洋セメント研究報告」発刊にあたって |
21世紀に求められるセメント像-欧州汎用セメントの解析をとおして- |
セメントのLCA |
新規混和材料 |
Superplasticizers -Is it Possible to Explain the Slump Based on the Working Mechanism? -(高性能(AE)減水剤-作用機構でスランプは説明できるか?-) |
高強度コンクリート技術 |
高強度コンクリートの収縮とその低減技術の現状 |
舗装用ポーラスコンクリートの現状と展望 |
弾性波法によるコンクリート構造物の欠陥評価技術 |
エコセメント |
都市ごみのセメント資源化システム |
重金属回収技術の現状と将来 |
中温度域用燃料電池部材の開発状況 |
圧電セラミックス |
社外発表一覧(平成12年) |
第139号(2000年)
巻頭言:21世紀へのキーワード |
Working Mechanism of Poly-Beta-Naphthalene Sulfonate and Polycarboxylate Superplasticizer Types from the Point of Cement Characteristics (セメントキャラクターから考えたナフタレン系およびポリカンボン酸系高性能減水剤の作用機構) |
配合、養生温度がフライアッシュのポゾラン反応率に及ぼす影響 |
蒸気養生下における普通形エコセメントを用いたコンクリートの諸特性 |
塩素量の異なる普通形エコセメントを用いたコンクリートのフレッシュおよび強度性状 |
軽量骨材コンクリートの破壊エネルギー挙動について |
高性能軽量骨材を用いた大型プレストレストコンクリートはり部材のせん断耐力 |
鉄筋コンクリート構造物におけるひび割れ評価技術の適用 |
常圧焼結とカプセルフリーHIPを用いたMgF2焼結体の作製 |
粉体技術に関わる単位表示についての新しい視点 |
第138号(2000年)
巻頭言:『環境』特集号発行にあたり:21世紀、セメント産業は資源循環型社会の中核に |
Eco-cement: A New Portland Cement to Solve Municipal and Industrial Waste Problems (エコセメント:都市および産業廃棄物問題を解決する新種ポルトランドセメント) |
フィラーセメントおよびそれを用いたコンクリートのエコバランス |
夏季におけるポーラスコンクリート舗装面の温度上昇抑制効果 |
シリカ・アルミナ含有廃材の有効利用(ゼオライト硬化体の開発) |
農業基幹施設整備を目的としたエコセメント固化材の地盤改良への適用 |
湖沼ヘドロ用凝集剤の下水汚泥への適用 |
ごみ固形化燃料(RDF)中の塩素分析方法 |
Phytoremediation:植物利用による環境修復技術 |
Controlling of the Adsorption and Dispersing Force of Polycarboxylate-Type Superplasticizer by Sulfate Ion Concentration in Aqueous Phase (液相中の硫酸イオン濃度によるポリカルボン酸系高性能AE減水剤の吸着と分散能力の制御) |
セラミック圧電トランス |
文献レビュー:セメントと粉体物性 |
社外発表一覧(平成11年) |