研究開発事例
セメント・コンクリート
ポーラススプリットン
〜環境保全型のコンクリート製品〜
特徴
1. 顔料を使用せず地場骨材による割肌状の表面仕上げ 2. 竣工当時から周囲の景観と調和が得られる 3. 自然植生が生育しやすい 4. 騒音の低減 |
|
主な用途
![]() |
|
「河川護岸および道路法面 |
|
ポーラススプリットンの植生
![]() |
|
滑面ブロックおよび打放しコンクリートとの植生の違い |
|
製造方法
![]() |
|
即時脱型により2個のブロックを一体成形し、硬化後に切断することで自然石のような割肌状の表面仕上げを作り出します。 |
|
車両騒音低減効果
予測 各種ブロックを対象とした管内法による垂直入射吸音率測定により、ポーラススプリットンの車両騒音低減効果が他のブロックより優れていることが予測されました。 結果 法面直前に騒音計を設置し、走行速度70km/hで車両が走行した場合、即脱製法ポーラススプリットンブロックは即脱製法普通コンクリート積みブロックに比べてオーバーオール騒音レベルで2.1(dB)の車両騒音低減効果が認められました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|