● | 人間ドックがもたらした2つの転機 | ![]() 2~3p (1.9MB) |
---|---|---|
大阪大学大学院工学研究科 地球総合工学専攻教授…鎌田 敏郎 | ||
● | 立野ダム建設工事 流水型ダムにおける柱状ブロック工法の施工 | ![]() 4~11p (4.6MB) |
西松・安藤ハザマ・青木あすなろ特定建設工事共同企業体副所長…芥川 充志 | ||
● | ムーンショット「C4S研究開発プロジェクト」における炭酸カルシウムコンクリートの創造 | ![]() 12~19p (6.0MB) |
東京大学 大学院工学系研究科教授…野口 貴文 | ||
「CEM'S質問箱」第64回 | ||
● | コンクリート中の鉄筋腐食と「RFID腐食環境検知システム」 | |
● | 初期反応促進型膨張材「太平洋N-EX neo」 | ![]() 20~23p (1.9MB) |
~ブリーディングの抑制および凝結時間の促進が図れる膨張コンクリート~ | ||
太平洋マテリアル株式会社 開発研究所土木・混和材料グループ…竹下 永造 | ||
大和ハウス工業株式会社 東京本社施術統括本部建設DX推進部…宮内 尊彰 | ||
大和ハウス工業株式会社 本社法令遵守・品質保証推進本部品質保証統括部建築系品質管理グループ…有馬 冬樹 | ||
大和ハウス工業株式会社 東京本社施術統括本部建設DX推進部…持丸 丈俊 | ||
太平洋マテリアル株式会社 開発研究所土木・混和材料グループ…長塩 靖祐 | ||
● | 太平洋セメントのカーボンニュートラルに向けた研究開発 | ![]() 24~29p (4.1MB) |
-第5回- CO2回収型セメント製造プロセスの開発 | ||
太平洋セメント株式会社 カーボンニュートラル技術開発プロジェクトチーム技術グループ革新技術チーム…太田 亨 | ||
太平洋セメント株式会社 カーボンニュートラル技術開発プロジェクトチーム技術グループ革新技術チーム…木村 貴之 | ||
太平洋セメント株式会社 カーボンニュートラル技術開発プロジェクトチーム技術グループ革新技術チームリーダー…本間 健一 | ||
シリーズ「地質図鑑」63 地形編 | ![]() 30~31p (1.6MB) |
|
● | 断層変位地形~三重県いなべ市 鈴鹿山脈など~ | |
● | 表1-表4 | ![]() 1・32p (0.3MB) |
● | SiCウェハ開発の30年を振り返って | ![]() 2~3p (2.0MB) |
---|---|---|
国立研究開発法人産業技術総合研究所 先進パワーエレクトロニクス研究センター…加藤 智久 | ||
● | SFPC®を用いた超高強度コンクリートの酷暑環境下における諸特性 | ![]() 4~7p (4.3MB) |
太平洋セメント株式会社 中央研究所セメント・コンクリート研究部コンクリートソリューションチーム…曽根 涼太 | ||
太平洋セメント株式会社 中央研究所セメント・コンクリート研究部コンクリートソリューションチーム…三谷 裕二 | ||
太平洋セメント株式会社 中央研究所セメント・コンクリート研究部コンクリートソリューションチームリーダー…石田 征男 | ||
太平洋セメント株式会社 中部北陸支店技術部長…玉森 俊裕 | ||
太平洋セメント株式会社 セメント事業本部営業部技術グループ…藤田 仁 | ||
Taiheiyo Singapore Pte. Ltd.…大野 拓也 | ||
● | 炭酸化スラリーを用いたコンクリートへのCO2固定化技術の開発 | ![]() 8~11p (3.1MB) |
太平洋セメント株式会社 中央研究所セメント・コンクリート研究部固化・不溶化技術チーム…田場 祐道 | ||
太平洋セメント株式会社 中央研究所研究開発推進部研究推進チーム…阿武 稔也 | ||
太平洋セメント株式会社 北海道支店技術部…佐々木 幸一 | ||
太平洋セメント株式会社 中央研究所セメント・コンクリート研究部固化・不溶化技術チーム…岡田 明也 | ||
太平洋セメント株式会社 中央研究所セメント・コンクリート研究部固化・不溶化技術チーム…長谷部 翔 | ||
太平洋セメント株式会社 中央研究所セメント・コンクリート研究部固化・不溶化技術チームリーダー…早川 隆之 | ||
● | 太平洋セメントのカーボンニュートラルに向けた研究開発 | ![]() 12~19p (4.9MB) |
-第4回- セメント・コンクリート分野におけるCO2有効利用技術の開発 | ||
太平洋セメント株式会社 カーボンニュートラル技術開発プロジェクトチーム技術グループ炭酸塩利用技術チームリーダー…一坪 幸輝 | ||
太平洋セメント株式会社 カーボンニュートラル技術開発プロジェクトチーム技術グループリーダー…吉川 知久 | ||
シリーズ「地質図鑑」62 地形編 | ![]() 20~23p (3.0MB) |
|
● | 山体崩壊と流れ山地形~北海道駒ヶ岳・大沼~ | |
「CEM'S質問箱」第63回 | ||
● | クリンカーの熱履歴を推定する方法 | |
● | 表1-表4 | ![]() 1・24p (0.3MB) |